ゼロからのマンガ上達記録

全くの素人がマンガを描けるようになるまでの絵の特訓の記録(現在進行形)

6日目(顔の基礎コース)

こんばんは

青ペンです。

 

マンガを描くためにpixivの無料講座を利用して

絵の練習をしています。

 

本日は少し長めですが、

最後までお付き合いいただければうれしいです。

 

1、「顔の基礎コース」終了!

今日は「顔の基礎コース」6日目。

ついに、今日で「顔の基礎コース」が終わります!

 

おお、ちょっと感動...

何かを続けるのってそんなに得意ではないので、

6日間でも続けられているのはうれしいですね。

 

こうして、ブログとして始めてしまったということが大きいのかなと思います。

見て下さる方がいるかどうかはさておき、

インターネットという公に開かれた場所で、

絵の練習をする!

と宣言した以上は、そう簡単にやめられないよなぁ

という感じですかね。笑

 

↓そして、今回の練習課題。

f:id:blueable:20180914091423j:plain

 

個人的には、真ん中の男性がそこそこ上手く描けたかなーと思います。

 

それぞれ、同じ人物の違う角度からの顔を描いたはずなのですが、

なんか別人に見えますね...

このあたりも「慣れ」なのでしょうか。

 

・練習内容…アングルを変えて顔を描く
・本日の練習時間…30分
・これまでの総練習時間…2時間20分

 

 

2、総括

とりあえず、「顔の基礎コース」が終わったので

ここまでの総括を

 

・テキスト

・練習時間

・その他、気づいたこと

 

の3点について行いたいと思います。

 

○テキスト

僕はpixivの無料講座"sensei"を使って

全くの初心者からはじめましたが

ばっちり合っていた

と思います。

 

もちろん、市販のマンガの教科書的なものの方が

もっと細かい点など書かれていたのかもしれませんが、

初心者ならこの講座で十分かと思います。

(しかも無料ですしね。笑)

 

 

○練習時間

一日だいたい15分~多くても30分の練習で

 

「ちょっと少なすぎるかな」

 

と思っていましたが、

日中は仕事をしているわけですし、

これが一番現実的な練習時間なのかもしれません。

 

それよりも大事なのは、

毎日練習すること

なのかなと思います。

モチベーションもいい感じで保つことができています。

 

ちなみに、「顔の基礎コース」を終えるのにかかった時間は

2時間20分

でした。

だいたい、3時間あれば(映像視聴と練習問題を)終えることができると思います。

 

 

○その他、気づいたこと

急にマジメな話題になってしまい恐縮なのですが、

何かを始めたばかりの人(ビギナー)にとって一番必要なものって

一体何なのでしょうか?

 

 

よく、

「基礎からはじめた方が良い!」

とか

「いや、いきなり本物を体験すべきだ!」

といった議論があるとおもうのですが、

 

一番大事なのって

やる気が続く

ことだと思います。

 

そして、そのために

・楽しい、と思える
あるいは
・つらくてもやりがいを感じる

ように練習メニューを設定できればベストかなと。

 

なんだか、それを言ってしまっては身もふたもないような

感じもしますが。

それを念頭に置けば、あとはどの順番でやってもいいのかなと思います。

 

 

以上、長くなったので、これで総括としたいと思います。

明日からは、新しいコースにチャレンジしていきます。

 

それでは、ありがとうございました!