ゼロからのマンガ上達記録

全くの素人がマンガを描けるようになるまでの絵の特訓の記録(現在進行形)

24日目(はじめての背景コース)

こんばんは

青ペンです。

 

pixivの無料講座”sensei”を使って、

マンガを描くために絵の練習をしています。

 

本日は、「はじめての背景コース」の最終回。

 

よって、今回も最後に「総括」を行いたいと思います。

それでは、よろしくお願いします。

 

1、「はじめての背景コース」終了!

今日で、「はじめての背景コース」が終わりました。

今回の講座では、練習課題がなかったので、適当に自分で練習した課題をのせていました。

よって、今回も、自主練習の課題をのせようと思います。

 

↓本日の練習課題。

f:id:blueable:20180916221110j:plain

 

今日は、男性と女性を正面から描きました。

 

今回は、左右のバランスを意識して描いてみたのですが、どうでしょうか。

最初にアタリを描くのですが、(特に女性の方)アタリどおりに描くと、どこか変な感じになってしまって、結局、小さめに輪郭を設定して描いてしまいます。

そんなものなのでしょうか?

 

あと、鼻をリアルに描くのが難しいです。リアルに描きすぎると気持ち悪い感じになってしまいます。

時間は、だいたい30分ほどで描けました。

 

・練習内容...透視図法について知る。正面顔を描く。
・本日の練習時間…30分
・これまでの総練習時間…12時間50分

 

 

 

2、総括

今回は

・テキスト
・練習時間

 

の2点から総括を行います。

 

○テキスト

まず、テキストについて。

終わってみて気づいたのですが、「はじめての背景コース」は、

・背景とはどんなもので

・どういった意味をもっているか

 そして

・背景を描くのは思ったよりも簡単だぞ

 

こういったことを紹介する、いわば「背景のオリエンテーション」のような講座でした。(そのため、練習課題もありませんでした。)

確かに、背景に関して、「自分にもできそう」という明るいビジョンをもつことができた点でよかったな、と思います。

 

次回からは、背景の次のコースへとすすんでいきますが、そちらでは、きっと練習課題もあるのではないかと期待しております。

 

 

○練習時間

背景+顔(身体)を描くとなるとかなりの時間が必要だな、と思ったので、今回の講座では、顔だけを描いたり、背景だけを描いたりしました。

背景を描くのが初めてだったので、比較的楽しくできたように思います。

 

ここまでで、絵の練習をはじめて24日が経ちました。

総練習時間はおよそ13時間。

 

まずは、1か月を目安にこのペースを保てるようがんばりたいと思います。

 

 

それでは、また明日。

ありがとうございました!

 

23日目(はじめての背景コース)

こんばんは

青ペンです。

 

pixivの無料講座”sensei”を利用して、

絵の練習をしています。

 

本日は、「はじめての背景コース」の第4回目です。

 

↓では、早速ですが本日の自主練習課題。

f:id:blueable:20180915165908j:plain

 

今日は講座の中で、人物に合わせて、椅子や机を配置する方法を教えてくださっていたので、それを課題として、自分で描いてみました。

 

ほぼ、模写に近いですが、なんとか部屋の中にいる感じは出せているでしょうか。

 

学校の美術の時間にも、こういった絵を描いたことがあるのですが、決まって背景に人物を貼りつけたような感じ(人が浮いているといえばいいのかな)になっていたことを覚えています。

それから比べると、ちょっとましになったかもしれませんね。

 

そして、8頭身で人間を描く、という知識が役に立っています。

人間のバランスは問題なくいけたように思います。

 

ただ、背景と人間をいっぺんに描くのは、、、大変です!

(こんなことを言っていては、先が思いやられますが...笑)

 

明日も、何かしらがんばって練習しようと思います。

 

それでは、今日はこのあたりで。

ありがとうございました!

 

 

・練習内容...水平線を意識して物体を描く(配置する)。
・本日の練習時間…30分
・これまでの総練習時間…12時間20分

22日目(はじめての背景コース)

こんばんは

青ペンです。

 

マンガを描けるようになるため、

日々絵の練習に励んでいます。

 

pixivの無料講座”sensei”より、

本日は「はじめての背景コース」第3回目です。

 

本日の講座も練習課題がなかったので、

自主練習の課題を載せようと思います。

 

↓今日の練習課題です。

f:id:blueable:20180914145821j:plain

 

今日は、ちょっと背景の練習をしてみました。

 

もとにした風景はこれです。↓

f:id:blueable:20180914145932j:plain

 

地面のタイルとか、石垣とか、家々とか、

遠近を発揮できるところはいろいろあったのでしょうが、

なかなか上手くできませんね。

そして、正直けっこう面倒くさい...笑

 

いきなり、難易度の高い背景を選んでしまったのでしょうか。

 

顔を描いているときにも、感じたのですが、

絵を描くって、想像以上に理論的ですね。

 

つまり、僕らの見え方から言って、ここはこうなっていなければならない。

とか、

物理法則を考えると、これはありえない。

とか、

 

以前、講座の中で、

「絵に説得力が出る」

という表現をしていましたが、

まさに、(実際に存在する事物を描くことに関しては)絵を描くということは、

文章を書くことと同様に、相手に情報を伝える手段のひとつなのだな、って感じました。

 

これからも、説得力のある絵を描けるように、がんばっていきたいと思います。

 

それでは、ありがとうございました!

 

 

※そして、最後になってしまいましたが、どうやらこれまでの記事で、画像のサイズを縮小せずに載せてしまったため、ページが重たくなってしまっているようです。

今、徐々に昔の記事から縮小したものに変更していますが、もうしばらくかかると思います。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

 

・練習内容...水平線について知る。背景の練習。
・本日の練習時間…30分
・これまでの総練習時間…11時間50分

 

 

 

21日目(はじめての背景コース)

こんばんは

青ペンです。

 

マンガを描けるようになるまでの絵の練習の過程を記録しております。

教材は、pixivの無料講座”sensei”を利用しています。

今日は、「はじめての背景コース」の第2回目。

 

背景を描く上での基本、

遠近や重なりについて学びました。

しかし、本日も練習課題はありませんでした。

(このコースは練習課題がないのかな?)

 

さすがに、2日続けて描くのをサボるわけにもいかず...

今日は、自主練習として描いたものを載せようと思います。

 

↓それでは、本日の(自主)練習課題。

f:id:blueable:20180913093624j:plain

 

まずは、顔を早く、そして、バランスよく描けるように練習すべきかなと思い、

男性と女性と描きました。

 

下書き込みで、30分~40分ぐらいかかったかと思います。

比率とか忘れているところもあって、ノートを見直しながらだったので、手間取ってしまった感は否めません。

「比率を覚えてしまいましょう」という講座の提案は、まさしくその通りだと改めて感じました。

 

でも、ちょっとだけ、絵がましになった?

と感じるのは自画自賛(ああ、文字通り...)でしょうか。

 

明日以降も、ひょっとすると練習課題がない場合もありうるので、

その時は、引き続き顔の練習をしていきたいと思います。

 

それでは、ありがとうございました!

 

 

・練習内容...遠近について知る。顔の練習。
・本日の練習時間…50分
・これまでの総練習時間…11時間20分

20日目(はじめての背景コース)

こんばんは

青ペンです。

 

マンガを描くことを目指し、

pixivの無料講座"sensei"を使って、絵の練習をしています。

 

今日から、「背景」の練習に入っていきます。

講座名は「はじめての背景コース」です。

 

とっても、僕向けですね。笑

 

それでは、今日もよろしくお願いします。

 

…とは、言ったものの、今回は練習課題がありませんでした。

(そして、今日はあまり時間がとれなかったので、絵を載せられませんでした。すみません。)

 

なので、簡単に今日学んだことについて書きたいと思います。

本日の講座では、背景の役割や、背景って思ったほど難しくないぞ、ということが主に言われていました。

確かに背景の役割って人物と同等に、いや、もしかするとそれ以上に重要ですね。

 

例えば、僕は夏が好きなのですが、

細田守さんの、『サマーウォーズ』や『時をかける少女』に出てくる、夏の背景が大好きです。でも、人物については、あまり覚えていません...笑

僕の中では、背景の印象が人物の印象を圧倒しています。

水や空や雲、木々といったありふれた自然を生き生きと描くことができる人、本当にすばらしいと思います。

講座の中でも言われていたのですが、背景には「人物だけでは表現しきれない、”あなただけの世界”」を表現する力がありますよね。

 

背景、ぜひ気合い入れて、がんばっていきたいと思います。

 

それでは、ありがとうございました!

 

 

 

・練習内容…背景の役割、意義を知る。
・本日の練習時間…10分
・これまでの総練習時間…10時間30分

19日目(体の基礎コース)

こんばんは

青ペンです。

 

マンガを描くことを目指して、絵の練習中。

pixivの無料講座"sensei"を使用して、毎日がんばっております。

 

今日は「体の基礎コース」第5回目。

そして本日でこのコースも終了です。

 

1、第5回 可動域を意識。

 

↓早速、今日の練習課題です。

f:id:blueable:20180917144326j:plain

 

 

今日は、体の可動域を意識して、ポーズを描く

という課題でした。

 

今日も、なかなか難しかったですが、

前回、前々回と習った「頭身」を意識することによって、

だいぶ体のパーツのバランスがとりやすくなった気がします。

 

右の女性は、「後ろ向きで体をひねっている様子」のつもりで描いたのですが、

結局、「後ろ向きで横を向いている様子」になってしまいましたね...

 

・練習内容…可動域を意識して、体を描く。
・本日の練習時間…40分
・これまでの総練習時間…10時間20分

 

 

2、総括

今日で、「体の基礎コース」が終了しましたので、例のごとく振り返りをしたいと思います。

・テキスト
・練習時間
・その他、気づいたこと

の3点について、順番に書いていきます。
 

○テキスト

今回も、大きく挫折することなく、無事課題をやり遂げることができました。

ただ、課題自体は少し難しくなっている気がしました。

練習時間も40~50分がざらになってきましたね。

 

また、映像の中で、「覚えておくべきこと」をしっかりと教えてくれたのは、とてもありがたいなと思いました。

本当に無料でここまで習えてしまうとは、pixiv恐るべし...

 

○練習時間

練習時間についてですが、今日で練習を始めて10時間を超えました!

この練習時間とは、主に

・動画(講座)を見ている時間。

・また、見ながらノートを取っているので、そのメモの時間。

・あと、練習課題の時間。

です。

 

今、記事を書いている時間はカウントしていません。

 

10時間で、そこそこ絵が描けるようになって、正直自分でもびっくりしています。笑

しかし、これでマンガが描けるかといえば、もちろんノーですね...笑

 

どんどん、習うことはレベルアップしている感じがありますが、

それに伴って楽しさも増しているように思います。

この調子で、楽しんでトレーニングしていければと思います。

 

○その他、気づいたこと

これで、「人体」の講座(無料で受けることができる分)が終わりました。

次は、「背景」の講座を進めていきたいと思います。

 

そして、今後ですが、pixivの有料講座を受けるべきか検討中です。

調べてみると、月額540円(税込み)がかかるようです。

長期化した場合のことを考えると、市販のしっかりした練習本みたいなやつを1冊買ってしまったほうがお得なのかもしれませんよね。(これだけ使い倒しておいて、pixivに申し訳ない気もしますが...)

今のところ、非常に分かりやすく、デザインとかも好きなので、できればこのまま行きたいな、とは思っているのですが。

まぁ、月540円だし、、大丈夫かな?笑

 

最近、見て下さっている人が増えてきたので、もしオススメなどありましたらコメントを通して、教えていただけると嬉しいです。

 

 

いずれにせよ、当面は無料の講座をしっかりやっていきたいと思います。

 

それでは、今日はこれで失礼します。

ありがとうございました!

 

18日目(体の基礎コース)

こんばんは

青ペンです。

 

それでは、今日もpixivの無料講座"sensei"を使って、

絵の練習をしていきましょう。

 

今日は、「体の基礎コース」第4回です。

前回、頭身を意識して、体を描くという練習をしましたが

17日目(体の基礎コース) - ゼロからのマンガ上達記録

今回は、それをもう少し詳しく、練習しました。

具体的には、パーツの位置と頭身との関連について学ぶことができました。

 

↓では、本日の練習課題です。

f:id:blueable:20180917144201j:plain

 

 

全身を描くとなると、顔の大きさが思ったよりも小さくなるんですね。

体の微妙な曲がり具合を描くのと、それをある程度左右対称に描くのが、非常に困難です。笑

2人描くだけで、30分以上かかってます...

 

講座の中で、言われていた

「頭身とパーツの位置関係を覚える」

ということ、これかなり大切だなと思います。

 

いちいち、「えーと、確か上から3番目の線にへそがくるから…」ってやってると本当に一人描くだけで、何十分とかかってしまいます。

マンガを描くときって、もっと背景とか、セリフやコマ割りとかも考えなきゃならないですよね。(って『バクマン。』でやってました。)

そうすると、人物を描く時間もできる限り短縮する必要があるような気がします。

 

顔(正面、横)の比率、体の比率、それぞれ学びましたが、これが感覚的に描けるようになるのが理想なのでしょう。

 

 

それでは、今日はこのあたりで。

ありがとうございました!

 

 

・練習内容…頭身とパーツの関係を意識して、体を描く。
・本日の練習時間…50分
・これまでの総練習時間…9時間40分